こんにちは!
冬満喫中のひなこです。
私のバイブル「秘湯ロマン」
を見ながらこれを書いています。
温泉入りたい~。硫黄泉入りたい~。
さてさて遡ること1月の連休。
野沢温泉スキー場へ。
いい雪と極上のお湯に出逢える
最高なスキー場。
今年もブロガーのみっけさんとご一緒です。
昨年これ以上ないであろうアイスバーンを滑り
心が折れたのはいい思い出。
来年はパウダー滑ろうと約束したのでした。
今年はひなぱぱはお仕事で欠席。
二人は寂しいので
私のスノボの師匠Uちゃんに
ついてきてもらいました!
夏にみっけさんが一人旅で横浜に遊びにきた時、
我が家に泊まって以来なので半年振りの再会。
七時過ぎに到着して朝から16時頃まで
山頂のやまびこエリアを
ひたすら回して気がする…。
とにかく下界には降りてないです(笑)
みっけさん(当時)以外30オーバーですが
これだけはしゃげるのも雪山ならでは。
前日、降雪はなかったのですが
それでもさすが野沢。
いい雪頂きました!
そのあとは宿に戻ってまずはお風呂。
昨年みっけさんと久々に会った時
再会して3分で温泉に行ったのを思い出す(笑)
普通はあり得ない状況(笑)懐かしい!!
そのあとは盛り沢山の夕食を頂き
(この馬刺し美味しかった)
少し消化したところで外湯巡りへ。
みっけさんの旦那さんと友人EJはお留守番とのことでみっけさん&ひなこ夫婦&Uちゃんの四人で夜の街へ繰り出します~
野沢も外人が多いので歩いていて楽しい。
新田の湯。(さっぱり系)
建て直したばかりで中もキレイです。
大湯。(硫黄泉)
あつ湯とぬる湯がありますが私はあつ湯派。
50度くらいあるんじゃないかと思いますが
湯もみ板で湯もみして入ります。
みっけさんに「ひなこさんのローカル化がとまらない」と何度言われたかわからない(笑)
麻釜の湯。(硫黄泉)
熱くて入れない観光客の人がいて
じゃんじゃん水を入れるもんだから
我慢できなくて
「止めてください…」と言ってしまったw
入れすぎは絶対NO!!NO!!
いやー…野沢は違う泉質の湯が楽しめるから最高!
その後宿に帰って22時半に就寝。
超健康的(笑)
翌日六時頃目が覚めたので
宿から一番近い外湯の新田の湯へ行きさっぱり。
美味しすぎる朝食(とくにお米)を頂き
この日も野沢温泉スキー場へ。
山頂をひたすらグルグル。
前日より雪がよくて最高だった~!!
ツリーラン入ったはいいけど
変なとこで埋もれて
ぽりさんにスキーのストックで
引っ張ってもらいました(笑)
助かった~!!
少し早上がりして
お昼御飯を頂きに温泉街のお蕎麦屋さんへ。
これまた美味。
その後お土産を買って、最後に外湯に入ってみっけさんたちとバイバイ。
とっても楽しい一泊二日でしたっ!!
ブログが始まりの私たちだけれど
お家に遊びに来てもらったり
今度はみっけさん家に
遊びに行く約束ができたり
そんな仲になれたことが素直に嬉しい。
出逢いに感謝。
あ…でも一回くらいキャンプ行こうね(笑)
楽しい時間ありがと~!!
*******
ランキング参加しています(≧3≦)
ポチっとご協力お願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ