こんにちは~!!
久しぶりに風邪を引き風邪薬のおかげで仕事中あっちの世界へ行ってしまいそうになりました…
フラフラで家に帰ると薪ストーブ届いてました♡
…素敵っっ(>_<)
ひとつ前の記事でも触れましたが→
こちら♡
改良版のフロンティアプラスにしようか散々迷った挙句、割引率に完全に負けた形になってしまいましたが、お買い得だったと思っています。
これも縁だし。
でも燃えてるとこ見たいなぁ。
溶接してくれるとこ探そうかなぁ…
…なんて考えてる私。
組み立てもとっても簡単。
本体の中に煙突が五本収納できます。
脚はこのように金具で固定されます。
▣収納時▣
▣使用時▣
吸気口がないのがちょっと気になっていたんですが、ドアにはこのようになっていました。
奥まではめ込むと完全にドアが閉まります。
手前にはめ込むと少し開くようになっています。
まだよく調べていないんですが吸気口の役割なのかな…と。
収納袋にはぴったり。(別売りです。)
個人的にはもう少しゆったりめがよかったかなぁってかんじです。
フロンティアストーブは幕に穴を開けられるようオプションでフラッシングキットもあるので合わせて購入。
茶色のところが耐熱素材になっていてここに煙突を通します。
まだ届きませんが火の粉の飛散防止のためスパークアレスターも購入。
今日火入れと穴開ける予定だったのですが雨で断念
楽しみにしてたのに~
熱を利用したフロンティアストーブ専用のウォーターケトルもあるんですが…これはいいかな。
結構な値段だし、ホーローのやかんで十分かな~なんて。
ただ下に敷くマットを決めかねていて、これまた専用のマットがあるんですがいまいち気に入らないんですが、皆さん何を敷いているのか…
タイルとか敷きたいなぁなんて思っているんですが…。
何かいいものあったら教えていただきたいです(>_<)
*******
よかったらお願いします!!(≧3≦)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ