こんばんは!!
携帯無事に復活!!
ただ原因不明とのことで…また壊れたら考えようと思います(笑)
さて…連休に行ったPICA富士西湖の続きです!
その1は
こちら♪
▣▣おはようございます…▣▣
早朝の西湖…。
私は爆睡してましたが相方さん一人撮りに行ったそうです
この通り凍ってます(笑)
薪ストフル稼働です!!(๑•ㅂ•)و✧
朝ご飯は毎度のホットサンド。╰(*´︶`*)╯♡
チーズ
増し増し。
デブまっしぐら( ´罒`*)✧"
レイトチェックアウトにしたので15時アウト。(プラス500円)
なので気が緩んで食べてすぐ二度寝というダメ人間になってしまいましたっ!
しかも…:(´◦ω◦`):
起きたら相方が洗い物終えて帰ってきたところっ!!(。-_-。)
「・・・もう起きたら?」←完全呆れ顔w
「へ…へいっ(´×ω×`)」
やっちまいました…。
反省。
以後気をつけたいと思います(¯―¯٥)
…いや、でもレイトチェックアウトだしね。
寝ちゃうよね。
気を取り直して時間があるので場内散策。
ここで写真撮ったんですが全く保存されてなかったので写真はありません…
薪ストの上でカントリーマーム温めたんですが
激ウマ!!
そのあとたこ焼き食べて撤収に取り掛かりました
そして15時ぴったりに完了!!
一泊二日でしたが、アウトを延ばしたおかげで充実した薪ストキャンプでした╭( ・ㅂ・)و ̑̑
▣▣ここからは個人的な感想です…▣▣
▣Bサイト▣
事前に調べたところ水はけが良いと言われている方、良くないと言われている方、様々だったんですが私たちが張ったB-9は決して良くなかったと思われます。
写真がないので説明しずらいんですが、車を乗り入れて正面は日も当たり、地面も乾いていました。
私たちが張った手前(道路)側は地面も凍ってたし、ぬかるみも。
サイト指定ができないので完全に運。
そしてみなさんおっしゃってますがBサイトは駐車場みたいです。
地面も固いのでペグ打ちも相方任せになってしまいました
▣Aサイト▣
湖が望めます。
ただ湖畔というわけではないのでテントがいっぱいだと手前側(道路側)は見えないんだろうなぁとの印象。
皆さん撤収したあと見に行ったんですが結構地面ぐちゃぐちゃでした
一番奥のサイトはかろうじて乾いてそうでしたけど…。
まぁこの時期は凍結するのでしょうがないと思いますが、次冬に予約するならまたBサイト選ぶかも…
ただ炊事場&お手洗いにはBサイトよりAサイトの方が近いです♪
テンバサイト&ドッグランサイトも地面が…(笑)
でも日当たり良好&広いっ!!
ただドッグランサイトはメインサイトから離れてるので、なんだかそこだけ別のキャンプ場にあるかのようでした。ちょっと寂しいかなぁ。
二週続けてPICAグループ富士吉田と富士西湖いきましたが、また行くなら富士吉田にいきたいかな…が本音です。
でもオフシーズン終わったら湖もあるし、場内広いし富士西湖も絶対素敵だと思うんですが、料金が高いんですよね…。(西湖に限らず…)
でもこの時期はお湯が出るし、お風呂もあって電源付(富士西湖は10Aまで)で2800円は安いですよね。
オフシーズンの個人的な意見として参考にして頂けたら幸いです(๑•ㅂ•)و✧
また再訪します~♪
*******
よかったらお願いします!!(≧3≦)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ