夏休み前半、北海道旅行に行った時に立ち寄った小樽にある北一硝子。
旅行に行くと決めたときから行こうと思っていて無事に伺うことができました。
土砂降りでしたけどねw
そこで手に入れたオイルランプ。
ネットでは買えず現地販売のみ。
少し大きめのも売っていたんですがキャンプに持って行きたいのでこのテーブルランタンを。
小野川湖で火入れさせてみたけど、風に弱いのか湖から吹き抜ける風で消えてしまう。
何度かチャレンジして、やっと安定。
儚い灯りがいい感じ。
硝子製なので持ち運びに神経使うけど、我が家のランタンシリーズに仲間入り。
ルミエールのホヤをこの前割ったばかりなので、割らないように気を付けないと(T_T)
北海道で夜11時に食べたパフェ(笑)
夜パフェが流行っているんだそう。
美味しかった♡
****
そうそう。
話は変わるんですが、
先週末久しぶりに道志の森に行ってきたんです。
その時仲間が取ってくれた場所がマップでいうと一番手前のサイトだったんですが、(森の入り口寄り)流しから出てくる水が真っ白だったんです。
同じ経験した方いますか?
最初気泡かと思ってたんですが、ずーっと白くて。
片栗粉溶かしたみたいに。
ちょっと上にある流しからの水は無色透明。
前に行った時はプール近辺の流しを使いましたが、その時も無色透明でした。
あれなんだったんだろう。。
謎だ…
*******
ランキング参加しています(≧3≦)
ポチっとご協力お願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ