ストーブとコンパクト焚火グリル。
こんばんは。
木曜日は買い物から帰ってきてテレビをつけたら…まるでデジャブのような映像が流れてきて、一瞬凍りつきました。
宮城県にも甚大な被害が…
私は同じ日本にいながら一度もこういった災害に遭ったことがありません。
できることも限られています。
どうか…お一人でも無事でありますように。
この前連休の琵琶湖遠征に向け必要なものを仕入れに行ったんです。
あとストーブの下見(笑)←残念ながらまだ店頭には並んでいませんでした
といいつつも欲しいストーブは決まっています♡
まだブログを始める前に骨董屋さんで見つけたストーブに一目ぼれしてから
「買うならコレ!!」
と決めていました(笑)
それは…
ニッセンのBS-3B型。
本当は薪ストーブ欲しいんですが、ストーブが現実的かなぁ…と。
ただ問題は熱量を考えるとこれ一つでアスガルド内が暖まるのかどうか…
SSシリーズだと熱量は武井並…
でも昭和感を醸し出す魅力的なフォルム…
買うなら絶対こっち。
しかし自分たちでメンテナンスもできるのかも謎…
悩みます…
しかしさらにここで大問題。
もうじき引っ越す予定なんですが、賃貸ってストーブ禁止のところが多いんですね…。
恥ずかしながら知らなくて
(いい歳なのに…w)家でも使えるから買っても全然OKじゃんって思っていたんですが…
どうしようか考え中。
これ一番の問題…
そして骨董品屋さんにまだあるのか…
半年前だもんなぁ。
あったら我慢できる自信なし…(+_+)
しばらく考えてみます。
あぁ…欲しい。。。
…さてお店では、コットに寝てみたり、展示しているテントに入ってみたり…(笑)
「これ欲しいなぁ…」
「あ、これも欲しい」
その連続でした(笑)
そんな時ちらっと覗くとまるで文房具?みたいなコンパクトなアイテムが…
みなさんご存知かと思いますが…
笑'sの「コンパクトグリルBー6君」
だってこんなにコンパクトに!!
ちょっと衝撃的な小ささ。
伝わりづらくて申し訳ありませんがスマホ3台分ぐらい。
これで焼き鳥食べたい
久しぶりに子供がおもちゃを欲しがるような感覚になりました(笑)
ただソロではまず行かないし、これ買うならダッチ置けるファイアグリル買えるし…
レジに持っていく寸前で戻しました…
とりあえず…悶々とする毎日になりそうです…。
※撮影は許可していただきました(__)
*******
よかったらお願いします!!(≧3≦)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
関連記事