アスガルド12.6 グランドシート作成♪ in青野原オートキャンプ場
こんばんは!!
先週末はお天気が雨からまさかの晴れに…
お天気の神様が味方してくれました!!
そんなわけでいつもの(笑)
青野原オートキャンプ場にアスガルド初張りとグランドシート作成を兼ねてデイキャンに行って参りました
…実は今回お気に入りさせていただいているブロガーさんが青野原にいらっしゃる情報を事前に頂いていたのでちょっとドキドキでした
10時頃到着してとりあえずグランドシート作成のため広く空いてる場所を探します!!
実は入ってすぐブロガーさんたち発見したのですが、まだ時間も早かったし、若干どうしようと緊張もあり、もうちょい経ってからご挨拶に行こうということになり、まずグラシー作りに取り掛かります!!
今回似たタイミングでグランドシート作成されていた
三姉妹の親父さんが買われていたメーカー真似させて頂きましたっ!!
でもちょっとケチって(笑) ユタカメイク #3000 ブラックシート 5.4×5.4です!
どどーんと広げます!!
…でかいです。
アスガルド12.6は直径4メートルなのでもう一回り小さいシート探したんですがなくてこちらにしました(>_<)
ここにフロアを広げます。
フロアは幕本体とジッパーで繋げた時にちょっと立ち上がるようになっているため、ペグダウンするリングの縫い目の辺りまで折り返しました。
そこにマキシングテープで目印をつけていきます!!
青いのがマキシングテープの印です♪
テープで印をつけた頂点と頂点を結んでざっくり裁断!
折り返して両面テープを貼り付けて行きます♪
全周貼り終わった後100均で買った12mmのハトメをつけて出来上がりです!!
手前が入口です♪
所要時間は一時間弱くらいだったでしょうか。
ハトメの部分に補強とかしたかったんですがもう暑いのなんの…やっつけになってしまいました(笑)
なので正直耐久性どうかはわかりません…。
でも初めての自作(?)頑張ったと思います!
次に作る時はニアミスでグランドシート作成の記事を上げてくださった
アウトレンジャーさんと同じタイベックで作りたいと思っています!!
ちょっと長くなってしまったのでアスガルド初張りと人生初のブロガーさんとの出会いは次回の記事で…(笑)
*******
よかったらお願いします!!(≧3≦)
にほんブログ村
関連記事